※当ブログではPRを含みます。

 

こんにちは!

1児のパパブロガーの岡ちゃんです。

このブログでは、日常で使える買って良かったもの、感動したものを紹介していきます!

 

この記事を書いた人

・1児のパパ
・会社員で子育てに没頭中
・買い物担当なので、暇さえあればネットショッピング
・メインはAmazon、楽天市場
・趣味は野球観戦、ドライブ、キャンプ

 

元々、タオル生地のバスマットを使っていて、タ毎回洗うの大変で、

足を拭きまくったタオルと洗濯物が一緒になるのが不快でした。

 

 

そんな時に流行っていた珪藻土のバスマットに変更したんですが、

アスベストが混入している商品だったらしく…

 

買い替えをしたいけど、もうタオル生地は嫌だと思っていた時に

出会ったのが、王様のバスマットでした!

 

 

タオル生地の時のビチャビチャな床にうんざりしていたのが

嘘のように無くなり、そして、洗濯物と一緒に洗う必要がなくなったので

日々のお風呂周りが快適になりました!

 

床がベチャベチャになるのが嫌な人や、手入れが面倒な人に

おすすめのバスマットなので、今回は、使ってみた実際の感想を書いていきます!

 

 

お風呂上がり問題ってありますよね

僕の家は、子供がいるので、妻が先に入って身体を洗い終えてお風呂に浸かったタイミングで僕と子どももお風呂に入ります。

 

なので、ほぼ同じタイミングで風呂を出るので、3人分の風呂から出た水滴がバスマットに吸収されてました。

 

結果的に僕が最後に出るので、妻と子供が足を吹いたら、バスマットがビショビショになんですよね。

 

岡ちゃん

床がびしょ濡れでお風呂上がりが嫌いでした(笑)

 

でも王様のバスマットに出会ってからは、先に2人が足を拭いた後でも

全然びしょ濡れじゃなくて、快適です!

 

そんな王様のバスマットを使えば、お風呂上がり問題は解決するかと思います!

 

 

王様のバスマットとは?

BOOMIEと呼ばれるブランドのバスマットのことでして、珪藻土が入った吸水性が優れているバスマットです。

 

改良された「王様のバスマットVer.2.0」は前モデルの吸水力が2倍になった珪藻土バスマットになって色も多彩に展開されてます。

 

岡ちゃん

機能性だけではなくおしゃれです!

 

 

以下スペックです。

 

商品スペック

ブランド boomie
サイズ 40cm×30cm/60cm×40cm/70cm×50cm
材質 珪藻土
商品の重量 0.52 キログラム
角型グレー・角型アイボリー・角型グリーン・角型トラック(線無)角型ピンク/角型ブラウン/角型大理石/角型漆黒大理石/角型黒大理石/丸型トラック(線有)

 

特徴

トップクラスの吸水性

ナノファイバーと自然由来の珪藻土の強みを融合させた珪藻土バスマットで、高い吸水性があります。確かにすぐ乾く素材だと感じますね!

 

滑りにくい表面加工

滑り止めを施した裏面でズレることがありません。表面は肌触りの良いですね。

 

ナノファイバー珪藻土を採用

極小粒子の珪藻土が足ウラの水分をしっかり吸水し、湿気を吸着させ、カビや雑菌の発生を防いでます

 

「割れない」珪藻土マット

厳選した素材を採用し、落としても投げても割れることなく、ソフト仕様なので万が一落下しても床がキズつく心配もなし。子どものいる家庭でも安心です。

 

お手入れ簡単・丸洗いOK!!

水・ぬるま湯で丸洗いOK。ニオイやカビに強く清潔に使用可能。お風呂場に干して「浴室乾燥」で一石二鳥。

 

ノンアスベスト検査済

第三者機関による厳格な検査を経て、ノンアスベストである証明書を取得しているので安心です。

※2024年株式会社デイラボにより認定済み

 

 

お手入れ方法は簡単!

珪藻土製のバスマットの王様のバスマットは、特殊な素材で作られており、日々のお手入れで長持ちさせることができます。

以下に、王様のバスマットの手入れ方法をいくつか紹介しておきます。

 

お風呂後の乾燥

珪藻土は水を吸収しやすい素材ですが、乾燥させることで再び吸水性が回復します。使用後は風通しの良い場所でバスマットを自然乾燥させよねがベスト。

ちなみに太陽の光を直接当てると、素材の劣化を早める可能性があるので要注意。

 

水洗い

汚れがひどい場合は、ぬるま湯で軽く手洗いしてください。洗剤は中性のものを使用し、強くこすらないように注意してください。洗った後は再び十分に乾燥させます。

 

水掃除機での掃除

バスマットにたまったほこりや汚れは、掃除機で軽く吸い取ることができます。掃除機のブラシアタッチメントを使うと効果的です。ただし、強い吸引力のある掃除機は珪藻土を傷つける可能性があるので、吸引力を調整するか、軽く動かすようにしましょう。

 

柔らかい布での拭き取り

水で汚れを落とした後は、柔らかい布で優しく拭き取ります。濡れたまま放置せず、乾燥を促進します。

珪藻土バスマットは自然素材であり、適切な手入れをすることで長くお使いいただけるとのことなので、特に乾燥させて、湿気を避けるように心がけてます。

 

 

使ってみて良かったところ

確かにずれない

実際に3人がお風呂上がりにバスマットで拭いてもほぼずれません。

タオル生地だとしっかり拭こうとすると、ずれたり、丸まったりしていたので、

それに比べると、全く動かないです。

岡ちゃん

ノンストレス!

 

地面が濡れない

お風呂上がりに裏面を確認しても濡れてないので、

地面のカビや雑菌を抑えてくれている感覚です。

岡ちゃん

拭くのは面倒だから助かる!

 

お風呂後にサッと干せて清潔

お風呂場に、洗濯物を干せる竿があるので、軽く水洗いにしてかけておくだけ。

それだけで数時間後には乾いているので、衛生的にも安心です。

 

手間がかかる手入れが不要

基本は水洗いだけでOKなので、

お風呂後のバタバタな時でもサッとできるのは助かりますね!

 

子供にボディークリームを塗ったり、着替えさせるのが一苦労なので、

この手軽さは重宝しています。

 

突然の来客も折りたためて隠せる

妻の実家が近いので、急な来客の場合でも、丸めて、隠せます。

あんまりお風呂周りをみられたくないので、割れない珪藻土は良いですね。

 

デザイン性が良い

さまざまなラインアップがあるので、ご家庭に合わせて選べます。

うちはシンプルにグレーですが、馴染んでます。

 

 

強いていうなら改善して欲しいところ

掃除機の問題か、王様のバスマットの問題か分かりませんが、ゴミや髪の毛が素材に絡んで

中々掃除が大変なので、次回のアップデート版では、ゴミの取りやすさがよくなると最高かなと思います。

 

 

どうしても髪の毛は抜けるので、そこの掃除がラクになれば問題なしです。

 

岡ちゃん

全体的には大きな不満なし!むしろ快適で買ってよかった!

 

 

まとめ

今回は王様のバスマットVer.2.0をレビューしました。

サイズも3展開されていますが、60×40cmであれば、3人分の水滴が全然取れるので

おすすめのサイズです。

 

珪藻土バスマットで問題になったアスベストが含んでいない証明書もあり、

小さな子供からご高齢の方まで、安心して使えるのも良いですね!

 

コンパクトかつ吸水力もあるバスマットをお探しの方は、

ぜひ、王様のバスマットVer.2.0をご検討ください!

 

 

 

※2024年株式会社デイラボにより認定済み

※2024年株式会社デイラボにより認定済み

おすすめの記事